【閲覧くださっている皆様へ】URLが変わりました。一部転送が完了していない内部リンク先があります。「404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした。」という表示になる場合は、"https://bits-lifestyle.com/jigaku-study/●●"から、"https://study.bits-lifestyle.com/●●"へ書き換えてアクセスくださいますよう、お願いいたします。ご迷惑をおかけいたします。

 
スポンサーリンク

保育士試験一次対策③(教材の使い方、このまま使える計画表付き)

保育士

5回に分けて、保育士試験の合格体験談とそこから考えた一発合格のための戦略についてお話しします。
保育士試験一次対策➀(ギリギリ一発合格体験談)
保育士試験一次対策②(戦略・長期計画・通信教育について)
保育士試験一次対策③(このまま使える計画表付き)
保育士試験二次(実技)試験 合格体験談①
保育士試験二次(実技)試験 合格体験談②

今回は、いよいよ具体的な勉強方法的についてです。おすすめの教材とその使い方、日割りの計画表もご用意しました。

おすすめの教材と使い方

インプット用


いちばんわかりやすい保育士合格テキスト[上巻] ’19年版 [ 近喰 晴子 ] ¥1,944 楽天


いちばんわかりやすい保育士合格テキスト[下巻] ’19年版 [ 近喰 晴子 ] ¥1,944 楽天

この二冊を完璧に暗記することができたら、合格できると思われますが、多すぎて覚えられません。
まず最初は全体を一回通して読み、流れをつかみましょう。(もしくは通信講座の講義などを聞くことでもよいと思います。)

ただ、あまり2回、3回と読むだけなのはおすすめできません。

1回読むだけでも流れはつかめます。流れがつかめるだけで半分くらいは得点できるようになります。

しかし、ここからは私の失敗なのですが、2回、3回と読むだけでは、そこから得点力が伸びません。

6割、7割を確実に取るには、細かいところまでしっかり暗記する必要があるのですが、この参考書のように分量が多いと、ただ読むだけでは覚えられないのです。

ですので、こういった分厚い参考書は、1回だけ目を通したら、さっさと次のアウトプットに進んじゃいましょう。

アウトプットしながら、必要な箇所を参考書で覚えて行く方が効率良いです。

講義CD
市販ではなかなかないと思います。通信教育を購入するなら、CDがついてるものがお勧めです。もしくは、自分でテキスト等を音読して録音したものを聞くのも良いですよ。

とにかく、耳からの情報って意外と記憶に残りやすいので、ぜひ試してみてください。

保育所保育指針のCD
上記と同じ理由で、通勤時や家事しながら聞けるのでとても役に立ちます。これも通信教育の付録か、自分での音読、もしくは下記サイトで購入することができます。
保育所保育指針 CD&暗記シート
(独特の語り口調なので、お試し版を聞いてみてから購入したほうが良いですが。)

こんな教材もおすすめ

試験対策のプロが書いた!保育士合格テキスト&問題集 2018年版上巻[本/雑誌] / ライセンス学院/著 ¥1,944 楽天


試験対策のプロが書いた!保育士合格テキスト&問題集 2018年版下巻[本/雑誌] / ライセンス学院/著 ¥1,944 楽天

こちら、私が直前期に買ったものですが、非常に勉強しやすかったので、上記の「いちばんわかりやすい保育士合格テキスト」と比べて好きな方を使えばよいと思います。(他にもよいテキストはありそうです)

因みに、なぜ直前期にそんな分厚い参考書を買い足したかというと、通信講座を購入したのが、一年前だったので、最新の情報が欲しかったからです。

結果、やっぱりお金を出しても新しい参考書はあった方がよいです。(最新の出題傾向も分かりました)

計画表を作成しましたので、参考にしてください。(20190708)

試験対策のプロが書いた!保育士合格テキスト&問題集(上・下)

アウトプット用

過去問題集

◆◆1回で受かる!保育士過去問題集 ’18年版 / 近喰晴子/監修 コンデックス情報研究所/編著 / 成美堂出版

解説冊子が問題と同じくらいの分量でした。アウトプット型の勉強でも安心ですね。(私はインプットに時間をかけすぎ、あまり過去問を解く時間が取れなかったのですが。)

過去問で勉強するときのポイント

目的に応じて使い分けよう。

実力をはかりたい場合
本番と同じ制限時間(またはそれより短時間)で解き、採点する。
過去問を使って実力アップしたい場合
過去問を解く(科目別に解くのがおすすめ)


間違えたところや記憶が怪しいところ、不明点を参考書で調べる


参考書に載っているところは、マーカーと付箋で印をつけ、音読するなどして暗記。次の日復習。
詳細はこちらの記事も参考に。
記憶の仕組み
長期記憶に変えるための勉強方法
記憶に残りやすい学習方法

参考書に載っていないところは、取り敢えずスルーしていいです。(目次等で見つからない場合は一旦おいておく)

過去問サイト
保育士試験過去問題 (四谷学院)
解説はないですが、最新の過去問がそろっているので重宝しました。サイトの良いところは、電車で気軽に演習できることですよね。解きっぱなしはあまり意味がないので、書籍と並行して使うと良いでしょう。

一問一答問題集

2019年版 ユーキャンの保育士 これだけ!一問一答&要点まとめ (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン保育士試験研究会 ] ¥1,620 楽天

過去問よりも少し難しめの内容なので、良かったです。なぜなら、5割を7割の正答率にしたいので、過去問より難しい方が勉強する効率が良いからです。過去問は傾向と自分の実力を知るためにやり、こういった問題集でさらに実力UPするイメージです。

ちなみに、他に予想問題集も購入できますが、過去問と同じくやるのに時間がかかるので(何しろ9科目もありますからね…)一問一答のほうが手軽でおすすめです。ちなみに、私は直前期に無理やり解いたのですが、そうではなくもっと前から何度も解いて、暗記してしまうと効果が高いと思います。(分量が少ないので)

その他

保育士試験対策クイズ~半年独学で一発合格を応援ブログ
音楽理論(楽典)が全然わからなかった私。このサイトに救われました。筆者うぱみさんのおかげで本番は音楽がほぼ満点でした!他にも、保育士試験に役立つ小テストや覚えやすい説明が豊富にそろっているので、よく覗きにいっていました。元気ももらえるサイトです。

無料 PCM録音 – ボイスレコーダー
自分の声を録音して聞くなら、こちらがおすすめです。(音がクリア)

日割スケジュール ※短期計画としてお使いください。

マクロの使用が可能な方は、BitsPlaを使って自分用に作成するのをおすすめします。
計画②1日単位の計画表を簡単作成&修正!計画表自動作成ツールの使い方

インプット(いちばんわかりやすい保育士合格テキスト1)

インプット(いちばんわかりやすい保育士合格テキスト2)

アウトプット

作成した計画表(日割)

マクロの使用ができない方は、エクセルファイルをダウンロードできますので、自由に加工してください。(ほとんど数式も入っていません)
学習計画表_保育士【インプット】.xlsx
学習計画表_保育士【アウトプット】.xlsx

まとめ

保育士一次試験は、科目数が広く、暗記すべきことがたくさんあるため、試験が近づくにつれて勉強が大変になっていきます。下手すると本番に体調くずします。

本番も2日丸々かけての体力勝負。実際本番私の周りもあくびしたり。私も栄養ドリンクを飲みながら必死で乗り切りました。そんな中体調崩したら悲惨だと思います。

とにかく、暗記は直前に回さず早め早めに取り組みましょう。そのため、過去問を解いて出題傾向を把握しながら並行して暗記をして行くのがベストだと思われます。

こちらもどうぞ

コメント

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました